忍者ブログ
1413121110/ 9/ 87654
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ごめんなさい。
年末年始のご挨拶もなしでございました。
まあ、昨年婚家で不幸がありましたのでどっちみちご挨拶できないんですが。
お寒うございます。豪雪地帯の皆様、雪おろし等大変ですね。気をつけて下さいませ。
ちなみにうちは温暖な千葉県なので、かすかにでも道路が凍ろうものなら事故多発。
雪が1cmでも積もろうものなら交通マヒです。
昨年、凍結道路で原付バイクで数十メートルすべった私が言うのですから本当。
いえ、完璧無傷でしたけどね、人間は。バイクはン万円の修理費かかりましたけど。あとは防寒着の肘のとこが少し擦れただけ~。

今年は今のところ、積もっても雨も降るから道路は積もらないで屋根とか北側だけ残るとかって感じです。ちなみに、去年の冬は雪を見ませんでしたよ。

サイトの更新ですが。
はい、このブログを書くためにログインしようとしてはじかれてしまうくらい、ログイン時に入力する事項を忘れ果てるほど更新していないんですが。
更新できる状況でもなく。
もう、半月も咳喘息でげはげはだす。
ようやくおさまってきました。
咳止めシールで肌がかぶれて痒いし。
治りかけは痰が絡んで息詰まりそうです。

ぼちぼちと落乱妄想を書き始めてますが。
なんせ、体がダウンしているので、子供ら寝かしながら一緒に爆睡で作業時間なしなしです。
消耗しました。。。。
でも、体重は減らないのね。
なんせ、咳だけですから。
倒れないためにもしっかり食べて寝てますから。
気持ち顔がやせた気はしますが、体重はかわりませんでした。がく。

そんなわけで、更新はまだ当分ありません。
ごめんなさい。
地震観測ボランティアの報告さえ滞ってる状態で。
まあ、震災後は仲間が増えたので、私1人欠けたくらいで困ることはないんですがね。
局地的に言うなら、当地は千葉県北東部なんですが。ここから東北方面と、茨城南部・茨城沖の南部、千葉県東方沖は中規模の地震(M5~6、震度2~5弱)は満月頃までぼちぼちあるでしょうから驚かないようにしましょうね、というくらいでしょうか。

以前にも書いたと思いますが、大地震の予兆はすでに出ています。きっかけになる天文行事(月や太陽活動等)などのパワー次第で発動するかしないかで、そのパワーが停滞すれば危機を乗り越え、次のパワー増大期へ持ち越し、というのを繰り返します。大きな地震ほど、きっかけとなるパワーも半端ないです。
月の力は、半月頃から満月までがだんだんとパワーが増えていって怖いです。
これに太陽のX級フレアとか、惑星や彗星の活動なども絡みます。
その影響を地球上のほかの地域が受けて、それからくるということもあるので、必ずしも条件があっているときに起こるとは限りません。

でもって、いくら地道に色々前兆現象を観測したりそれを研究してくれる人がいたりしても、何月何日の何時頃です、なんてデータは絶対にでてきません。
だいたい、この辺りが危険なのではないか、という程度です。
場合によっては玉突き状にトリガーが現れてきてヤバイとわかっても公表する前に大地震が起きてしまうこともあるでしょう。

なので、もう、いつ、どこで、大地震がおきてもいいように、できる範囲の備えを自宅に。最低限の備えを外出時にはしておきましょうね。

毎度脅してばっかですが。
3.11の震災前も大地震がくるぞ~と色々書いていたけれど、年末年始頃の危機を越えて、油断していたので、はっきりきっぱり、予想してませんでした。いつかくるはず、とは思っていたけれど、3月のあの時期だ、とは私は予想していなかった。まして、あれほどの規模は予想していなかった。
けれど、後から振り返っての前兆は確かにあちこちに記録があったのです。震災後色々有名になった前兆も数多くあります。確かにあったのです。それでも、何月何日の何時、なんてことは、次回も誰にもいえないのです。
同じような前兆はすでに色々起きています。雲だの電波だの水温だの磁力だのなんだのに。
繰り返しますが、自宅の備えはできるだけ、外出時も最低限、油断せずに、継続的に、防災対策をしてください。

ではでは、無事更新できるようがんばります。

拍手[5回]

PR
>>commemt
name
tittle
color 反転用
mail
url
text
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
>>trackback
この記事にトラックバックする>>
  top  
template by レトロウイルス
忍者ブログ[PR]